SHIINBLOG

飲食経営コンサルタントの呟き日記

和食洋食と修行後、居酒屋や創作料理店など計5店舗管理しその後独立。準備~開業~経営~展開まで、お役に立てれば幸いです!たまーに趣旨と違うこと書きます。笑

【経験則】数あるグルメサイトの中で人気の5つを詳しく書く。

f:id:wasyokuninn:20161127234657j:plain

 

大手グルメサイトのそれぞれの

集客特徴と強みについて。

1)食べログ

点数操作疑惑で荒れてから以降

食べログ集客はどうなったの?

食べログまだまだ健在です。

現在でも食べログからの集客に

衰えはございません。

 

逆に食べログに契約していないと

売り上げが低迷する店舗も多い。

 

現在大元の出版会社が不正撲滅に

力を入れている最中です。

 

最近では規定が変わり、

レビュー(口コミ)が反映されるのには途方も無い努力が必要不可欠。

 

何が変わったのか?

 

〜〜〜〜〜〜〜〜以下説明〜〜〜〜〜〜〜〜

1-1)口コミ反映目安は500店舗以上

 

初めは誰でも書き込めたので、

口コミで良し悪しがハッキリわかりました。

 

お客様によってはあること無いこと書く

嫌がらせも多発。

 

飲食店側の希望により

レビュアーの規定が作られ、

・何店舗か書いた後で無いと口コミが反映されない。

・極端な意見、主観でモノを言うと反映されない。

が少し前までの食べログでした。

 

これに目をつけた企業側が、

自分達の会社内で自店舗の書き込みを推奨点数を自由自在に操っていた。

 

従業員がそのことをSNSで呟いたことがきっかけで炎上。

以来食べログ側は熱心にレビュアーを選んで反映するか否かを判別しています。

 

現在口コミ反映されるのが確実なのは

たくさん食べ歩いている

グルメの方のみ。

 

しかも口コミ総数が500件以上ないと

反映は確実ではありません。

 

では1日がむしゃらに口コミをし

500件以上書き込むとどうなるのか?

 

1-2)がむしゃらに口コミはNG

1日に100件書き込むなど、

普通の人間ではありえません。

そんなにご飯食べれますか?笑

 

書き込めるレビューはせいぜい

1日3食ですので3件程度です。

 

毎日毎日外食する人もまれですので

1日に1件ないしは2件。

 

日を置いてまた口コミなど

如何に自然であるかを重視して見ています。

 

現在大元の出版社の方たちが、

毎日食べログ内をぐるぐると

見回りをしており、

 

不正が無いかをくまなくチェック。

 

そのため、自店舗に口コミを

自分で書いたり、従業員が書いたりは

速攻アウトです。

 

1-3) 不正したレビュアーはブラックリスト

・1日に何度も書き込みをする

・書き込みが明らか不自然。

などその他多数。

 

点数操作疑惑以降、

現在は上記などの不正があれば即刻

食べログ側のブラックリストに載せられます。

 

そうなってしまえばたとえきちんとコメントしようとも500件以上口コミしても

絶対に反映されません。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

このように現在不正には特に厳しく取り締まっており、集客方法として十分活用できるようになっています。

 

利用者層としては幅広く活用しており、

特に30〜40代の舌の肥えた年代が多いです。

 

利用者数が多い為、

少数での予約は取りやすい反面、

団体での予約は取りづらい。

 

有料会員の金額の差は大きいが、

繁華街などで無い限り安めのプランで

十分費用対効果が得られます。

 

2)ぐるなび

食べログに次いで大手の“ぐるなび”ですが、

ぐるなびは主に宴会向けのグルメサイトです。

 

食べログは小規模を大量に引き

ぐるなびは大規模を少量引っ張る。

イメージです。

 

食べログは規定の料金ですが、

ぐるなびは店舗によって

プランが変わるオーダーメイド方式。

(規定の料金もあります。)

 

自店舗にあったプランを練り付加価値をつけるスタンスのグルメサイトなので、

料金価格は様々です。

 

駅前の大型店舗などにはもってこいのサイトで、こちらも場所にもよりますが費用対効果が優れています。

 

宴会で大人数が収容できる店舗などは利用するといいでしょう。

※忘年会新年会シーズンに強い。

 

3)ホットペッパー

こちらも有名なグルメサイトで、

現在は女性をターゲットに幅広くグルメ以外も幅広く取り扱っています。

 

料金プランも様々ですが、

「お金を払えば払うだけ目立たせますよ」

というスタンスで

全体的に金額が高めです。

 

食べログぐるなびと違い

クーポン(安売り)メインですので、

集客はそこそこですが費用対効果が悪い。

 

また安売りですので、

「この店行ったから次はどこがお得かな」

と次の安売りのお店に流れます。

※リピートしづらい。

 

利用者層はほとんど女性ですので

口コミで知名度を上げるのには便利です。

 

なのでホットペッパーを検討する場合は

次の来店につながる工夫や、

口コミの質を高め新たに新規客を獲得するように手を打つ必要があります。

 

例えば以前の記事の

wasyokuninn.hatenablog.com

を導入し口コミをしてもらいやすくするのも一つの手ですね。

 

 

4)Retty-レッティ

こちらは最近人気が出てきたグルメサイトです。

 

食べログと似ていますが一番の違いは

SNSと連携しており

実名ユーザーが多い所。

 

先ほど書きましたが、

食べログ点数不正疑惑に

うまいこと差別化を図っているので、

 

利用者数が1年で10倍になりました。

 

実名ユーザーが多い=口コミの信頼度が高く

お店にとっても悪いコメントが出づらい。

 

これがRettyの特徴です。

 

優良ユーザーも多いのも強み。

 

ただ食べログの方が利用者は多く、

料金もさほど違いはないです。

 

有料化にするとお店からの紹介と

上位表示になりますが、

利用者数がまだ少ないので要検討。

 

逆に利用者が少ないので有料化すると

上位に来やすいです。

 

地方に行けば行くほど

有料化の店舗が少ないので、

繁華街ではない場合は無料で十分。

(無料でも上位にくる為)

 

最近ではアクセス数も増えているので、

グーグル内の上位表示に入ってきている為

目にはつきやすくなっています。

 

5)ヒトサラ

こちらも最近人気が出てきています。

 

他と違うのは

料理人の顔が見れる点。

これに尽きます。

 

またグルメサイトと比べ

ページ内の情報量が多く内容が濃い。

 

なのでホームページ代わりに

使っている飲食店が結構多いです。

 

料理人の顔やお店の内装が見れて

電話予約がされやすいのが特徴です。

 

ただグーグル内での上位表示がされにくい。

 

なので他のグルメサイトとの共有が必須です。

 

最近では飲食店予約時、大多数の人が

2つ以上同じ店のサイトを見てから予約しています。

 

「この店どんな店だろう?」

と気になった時にサイトをハシゴする際、

ヒトサラに飛ばせば予約の率は高まります。

 

今なら他のサイトの半額以下で契約できますが、

今後値段が上がってくるでしょう。

 

その際には費用対取れるのかどうか

検討が難しいサイトでもあります。

<関連記事>

 

wasyokuninn.hatenablog.com

wasyokuninn.hatenablog.com

wasyokuninn.hatenablog.com

wasyokuninn.hatenablog.com

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村