SHIINBLOG

飲食経営コンサルタントの呟き日記

和食洋食と修行後、居酒屋や創作料理店など計5店舗管理しその後独立。準備~開業~経営~展開まで、お役に立てれば幸いです!たまーに趣旨と違うこと書きます。笑

刺身の盛り付け方について~良い例と駄目な例

刺身の盛り付け方

刺身の盛り付けは人それぞれ色があり、これが正しいというものはありません。ただ間違って盛り付けている場合などがあり、基礎基本はきちんと頭にいれておかなければなりません。

刺身の盛り付けの基本

刺身は日本料理であり、日本料理の盛り付けの基本はお皿の左上から右下に流して盛ります。これは日本では古来から右利きに強制するという文化があり、日本人の大半は右利きであります。

その為体の右側を中心に使うので、利き腕という言葉に対して、目に“利き目”というものがあり、左上から右下にかけて流して見てしまうもの。

なので目にあわせた盛り付けをするほうが落ち着いて見えます。

例:カンパチの盛り付け

f:id:wasyokuninn:20190210170505j:plain

 左上にけんを置いて、右下に向かって盛り付けていくのが基本。刺身は奇数で左に流してまとめていくと綺麗に見えます。

また奥が高く手前をそれより低く盛ることによって、全体的にまとまって見えるので綺麗に盛り付けることができます。

刺身を際立たせるあしらい

先ほどの例であげたもので説明していきます。あしらいというのはその刺身自体を綺麗に見せるために盛るもの。あしらいが刺身を隠してしまうぐらい大きい、あるいは量が多いものは、逆に汚く見えてしまいます。

(悪い例)

f:id:wasyokuninn:20190210181832j:plain

良い例

f:id:wasyokuninn:20190210182004j:plain

どうでしょうか?良い例のものは刺身が際立って見えますが、悪い例のものは刺身よりもあしらいに目がいってしまいます。

 

またあしらいの種類にも色々あり、刺身の色合いを際立たせるものを盛り付けるのが望ましいです。マグロに赤色のあしらいを盛り付けたところで意味がないのはわかりますよね?

次の写真はあしらいの量が間違っている盛り付けです。

(悪い例)

f:id:wasyokuninn:20190210182520j:plain

良い例

f:id:wasyokuninn:20190210182634j:plain

違いがわかるかとは思いますが、主役は刺身です。あしらいではありません。

盛り付ける際には量とバランス、そして色合いを意識していけば綺麗に盛り付けることができます。

完成例

f:id:wasyokuninn:20190210182823j:plain

まとめ

お刺身を盛り付ける時は左上から右下に盛り付け、色合い、あしらいの量に気をつけて盛り付けていくと、綺麗に盛り付けることができます。

また日本料理は引き算の美学といわれており、あしらいを盛ればもるほど良くなるものでもありません。一番刺身が綺麗に見える量で盛り付けていきましょう。

また自分が綺麗だと思う盛り付けを参考に盛り付けるのも一つの手。次回は刺身の盛り合わせについて記事をまとめていきます。

★気に入ればシェアお願い致します。

 

<関連記事>

wasyokuninn.hatenablog.com

wasyokuninn.hatenablog.com

wasyokuninn.hatenablog.com

wasyokuninn.hatenablog.com

wasyokuninn.hatenablog.com

wasyokuninn.hatenablog.com

 

飲食店居抜き物件の見るべきポイントについて

居抜き物件はここをチェック!

f:id:wasyokuninn:20190206191457j:plain

飲食店を開業するさい、お金をかけて1からつくるスケルトンと、内装がある程度そのままである居抜き物件とあります。

居抜き物件でうまく開業すると、初期費用を抑えることは可能!しかしながら見方を間違えてしまうと損してしまいます。

大事なのは飲食店を開業するときは、飲食店の居抜き物件を探すこと。

飲食店を開業する際、注目すべきポイントについてまとめていきます。

 

その①水道ガス電気、排気やグリーストラップの設備関係

居抜き物件で契約する理由は主に初期費用を抑えれること、それに尽きると思いますが、初期の設備関係が伴っていないと、1から配線等しかなければいけないので、余計に費用がかさむことも。

水道は通っているか?厨房の配置や少し内装をいじる場合、ガス管、電気などの導線が邪魔をし、やり直さないといけないことも。

また居抜き物件だからといって前の営業していた物件がきちんと保健所を通していなく、必要なグリストや廃棄関係などがおざなりになっている物件もあり、非常に注意してみなければいけません。

 

自分で開業したい業態を明確にし、地域での保健所の審査に合わせて、尚且つ業態に見合ったガス電気の供給量などをしっかりと見ておく事。

無駄に費用をかけないようきちんと検討していきましょう。

 

その②外装などの設備関係

路面店・地下・高階層での居抜き物件と、立地により様々ありますが、建物自体は所有者の資産であり、どこまで自分の思うようにいじれるかもポイントになってきます。

居抜きのまま看板を変えるだけで支障なく営業できるのであればベストですが、内装もほぼいじらず外装も!なんて物件はなかなかありません。

看板は入り口何センチまで?大きさは?外装はとこまでいじっていいの?など疑問に思うことを十分に考査した上で決めていかなければなりませんが、重要なのは近隣店舗や近隣住民とのトラブルです。

エアコンの室外機や重飲食を開業予定であれば排煙タクトなど、室外にあるものも十分に考慮していかなければなりません。前に入っていた飲食店と近隣の状況も違うことがあるため、注意して見ていくポイントです。

 

その③厨房機器を重点的に

飲食店の居抜き物件であれば、机や椅子はもちろん、厨房機器関連もそのままの物件もあります。これらをそのまま使うことができれば初期費用をグッと抑えることも可能。

しかしながら注意しなければいけないのが厨房機器。冷蔵庫やシンク、ガス台、製氷機やオーブンなど。

いざ営業してから「冷蔵庫が動いていない!」なんて事もあります。飲食店がまだ撤退していない状態での内見であればわかりやすいですが、撤退していれば電気やガス、水道は止まっていることが殆どですので、製造年月日や水管の不具合など注意して見ていきましょう。

 

その④契約書にも注意が必要

居抜き物件の契約で、閉店時も居抜きで置いておけるか?今現在置いている機材は買取扱いになるのか?注意が必要です。

契約書にきちんと目を通さず、後からスケルトンで出ないといけないような物件、厨房機器が買い取りであり尚且つ不良品である場合など、後から後悔することも。

もし内見後契約を結ぶにあたって、少しでも損がある場合は、徹底的に交渉するのも一つの手です。

また工事の時間なども明確にしておかないと、オープン日に間に合わないこともしばしば。契約書にも不備がないか等しっかり把握しておきましょう。

 

わからない場合は不動産に助っ人を!

不動産にも住宅に強いところと、居抜きやスケルトンに強いところとあります。専門の物件を扱っている不動産はそれだけ専門知識も蓄えており、物件の不備などわからないところがあれば、専門の知識を持った人に聞くあるいは物件を探してくれた不動産に内見に付き合ってもらうと良いでしょう。

1人で見るのと何人かで見るのでは明らかにミスが減り、契約後泣きを見る確率もへるはず。効率よく物件を見つける為にも、頼んで付き合ってもらうことも大事です。

 

<関連記事>

wasyokuninn.hatenablog.com

wasyokuninn.hatenablog.com

 

 

ノロウイルスを撲滅したい。

憎きノロウイルスに成敗を!

みなさんはノロウイルスの餌食になったことはありますか?かかったことがある方が大半かと思いますが、まーつらいですよね。

症状としては「腹痛、嘔吐、下痢、発熱」ですが、この中の「嘔吐」がもうそれは胃がひっくりかえるのではないか?ぐらいつらいですよね。

また飲食店経営者には悩ましき食中毒菌であり、食中毒患者の全体の52パーセントを占めます。非常に多いです。実に憎き存在であります。

f:id:wasyokuninn:20190205213307j:plain

ノロウイルスが怖い季節

一般的に知られている、ノロウイルスの流行する季節は「冬」です。特に11月から3月にかけてピークが訪れますが、冬場気をつければ良いのか?と言われると、そうではありません。

ノロウイルス年間を通してどの季節でも発生しており、夏場だから安心!というわけでもありません。どの季節どの期間でも注意を払っておかなければなりません。

 

ノロウイルスの感染ルート

みなさんは何から感染しているかご存知でしょうか?カキやホタテの二枚貝の中腸線(黒い部分)にノロウイルスが入っている為、一般的にはそこから感染を疑います。

しかしながら実際のところ、感染の大部分が不明なのです!

全体の7割から8割以上は感染経路がはっきりしておりません。それもそのはず、菌には潜伏期間(人体に入ってから感染するまでの期間)というものがあり、ノロウイルスは12時間~最大で48時間もの長い間人体に潜伏します。

 

感染方法には感染者のくしゃみや咳からの飛沫感染、感染者が触ったところを触る接触感染等、菌自体が強いので菌を見えるようにならなければ完全に防げません。

 

飲食店の感染経路はほぼトイレ

飲食店で感染する場所は殆どの場合がトイレです。お客様の嘔吐した後や、絶対に触るドアノブなど、接触感染や飛沫感染等でそれ相応の処置をしておかなければ被害が増大してしまいます。

便器や便座だけでなく、床も危険。お客様がトイレあるいは卓で嘔吐してしまっている現場があると、かならず記録をつけておくことも大事。後に食品からの感染でないことを保健所にアピールすることもできるので。

嘔吐物処理にはマスク手袋を着用し、すばやく丁寧に乾燥させないうちに消毒することが大切。飛沫感染で少量でも感染する菌ですので、乾燥させて空気中に散らばる前に速やかに処置を行いましょう。

 

憎きノロウイルスはアルコール消毒では死滅しない。

f:id:wasyokuninn:20190205213359j:plain

ノロウイルスは一般の消毒方法では死滅しません。また熱にも強い。

有効的な手段としては、塩素系の消毒液です。飲食店でもよく利用する、食品添加物である次亜塩素酸なども有効的な殺菌方法。しかしながら汚れがひどい場所にはあまり効き目がありません。

 

そんな憎きノロウイルスを撲滅するべく、近年の殺菌剤は進化を遂げ、ノロウイルスに効果的な商品も続々と開発されています。

効果も実証ずみで、従来の商品とくらべて殺菌力が段違い。この勢いでノロウイルスを滅ぼすことも可能かもしれません。

 

塩素系殺菌剤は使うと危険である場合もありますが、食品添加物で子供にも安全なものもあります。食品添加物の殺菌剤なら、ご家庭でも仕事場でも安心ですよね。

↓これは私のオススメです↓

メルシャン エークイックPRO 500ml スプレーヘッド無 ボトル【清掃用品】【キッチン用品】【洗剤】

価格:1,190円
(2019/2/6 19:38時点)
感想(0件)

【送料無料】MCFSエークイックPRO 5L×3個セット【代金引換・お届け時間指定OK】【10P05Nov16】

価格:12,500円
(2019/2/6 19:38時点)
感想(0件)

 この世から全国民でノロウイルスを撲滅していきましょう!!

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村